192.168.6.6のしつこいアクセスの原因など解決編
- 2023/01/25
- 22:00
先日、192.168.6.6からのアクセスがしつこいことを書きましたが、思い当たることがありました。
それは、リンク切れチェッカー。
ページを読まなければリンクを見つけられないし…
192.168.6.6は内部らしくブロックできないし…
と考えて、ハッと思いあたりを思い出しました(・・;)
あとついでに別件の事項も。
今の WordPressは6.1.1。
実は余計なアクセスを遮断するために Easy IP Blockerプラグインを先日導入してから、固定ページを更新するとエラーが出る症状がありました。
当初は原因不明でしたが、ログを見るとプラグインの名前が出ていましたので思い切ってアンインストール。
その後は何もなく正常に固定ページが更新できています。
そういえばこのプラグイン、6.0.3までとか表示されていた(゚o゚;;
警告は無視すべきではなかった。
これから気をつけます(・・;)
ページを読まなければリンクを見つけられないし…
192.168.6.6は内部らしくブロックできないし…
と考えて、ハッと思いあたりを思い出しました(・・;)
あとついでに別件の事項も。
今の WordPressは6.1.1。
実は余計なアクセスを遮断するために Easy IP Blockerプラグインを先日導入してから、固定ページを更新するとエラーが出る症状がありました。
当初は原因不明でしたが、ログを見るとプラグインの名前が出ていましたので思い切ってアンインストール。
その後は何もなく正常に固定ページが更新できています。
そういえばこのプラグイン、6.0.3までとか表示されていた(゚o゚;;
警告は無視すべきではなかった。
これから気をつけます(・・;)
- 関連記事
-
- 192.168.6.6のしつこいアクセスの原因など解決編 (2023/01/25)
- 海産物問屋?からの着信… (2023/01/23)
- 192.168.6.6 しつこいアクセス…wordpress (2023/01/22)
スポンサーサイト