健康診断と血清疫学研究…
- 2023/01/06
- 22:00
最近の健康診断では、情報提供のための許諾とかそういう話題を主に書いていましたが、新たなことが追加されているようです。
それは、新型コロナウイルス関係。
とはいっても消毒とかそういうことではない。
血液検査関係で採血された血液をもちいて、コロナいウイルスの血清保有状況を調べ、結成疫学研究(研究事業)に役立てるというか…強制的に協力させられるということ。
(遠心分離器にかけるから、その時にできた結成を調べるとか、そういうの。)
新年明けてすぐの1月開始、3月末までの検診が対象になるとか。
私の職場での健診受託先から文書で通知があった。
とりあえず、強制とは書いたものの、健診当日に口頭で研究への辞退を申し出れば断れるらしい。
しかし最近の検診は、データ提供といい、勝手にされるという印象を受ける事案が多い。
とはいっても消毒とかそういうことではない。
血液検査関係で採血された血液をもちいて、コロナいウイルスの血清保有状況を調べ、結成疫学研究(研究事業)に役立てるというか…強制的に協力させられるということ。
(遠心分離器にかけるから、その時にできた結成を調べるとか、そういうの。)
新年明けてすぐの1月開始、3月末までの検診が対象になるとか。
私の職場での健診受託先から文書で通知があった。
とりあえず、強制とは書いたものの、健診当日に口頭で研究への辞退を申し出れば断れるらしい。
しかし最近の検診は、データ提供といい、勝手にされるという印象を受ける事案が多い。
- 関連記事
-
- 健康診断と血清疫学研究… (2023/01/06)
- 年末調整は「自計」が良いのかも、と思う今日この頃 (2022/12/08)
- 車への当て逃げを疑われた、数年前のことを色々思い返す (2022/12/04)
スポンサーサイト