iphone5sのバッテリー交換を自力で行う(後編)
- 2021/11/05
- 23:00
機種違いのバッテリー発注のため止まっていた、iPhone5sのバッテリー交換。
物が届いたので、再チャレンジ。
ものの10分程度で終了。
バッテリーを本体とくっつける接着テープは、やはり私とは相性が悪い。
また切れたが、くっつけて数日だったこともあり楽に剥がすことができた。
前回に難儀した小さな接点の取り付けも、難なく完了。
失くしたネジも発注していて、それに置き換えた。
使用感は、以前よりも若干バッテリーの持ちがいい程度。
常駐アプリを切らない限り消費電力は大きいので致し方ない。
iphone5タイプの交換は今後もできそうですが、それ以降のものは自力交換は多分無理。
粘着テープを剥がしやすくするためのドライヤーがあったにしても、難しいかな(・_・;
部品代だけなので安くは済むが、多分2度としないかもしれない…
ものの10分程度で終了。
バッテリーを本体とくっつける接着テープは、やはり私とは相性が悪い。
また切れたが、くっつけて数日だったこともあり楽に剥がすことができた。
前回に難儀した小さな接点の取り付けも、難なく完了。
失くしたネジも発注していて、それに置き換えた。
使用感は、以前よりも若干バッテリーの持ちがいい程度。
常駐アプリを切らない限り消費電力は大きいので致し方ない。
iphone5タイプの交換は今後もできそうですが、それ以降のものは自力交換は多分無理。
粘着テープを剥がしやすくするためのドライヤーがあったにしても、難しいかな(・_・;
部品代だけなので安くは済むが、多分2度としないかもしれない…
- 関連記事
-
- マイナンバーカードのアレコレ…。 (2021/11/08)
- iphone5sのバッテリー交換を自力で行う(後編) (2021/11/05)
- 自動ツイートに難癖がつく(・・;) (2021/11/03)
スポンサーサイト