iphone5sのバッテリー交換を自力で行う(前編)
- 2021/11/01
- 23:00
しばらく前に中古で安く購入したiphone5。電源が入らなくなってしまった。
充電してもダメなので、バッテリー寿命か、本体の寿命か。
そこで、バッテリー交換キットを購入し、交換してみた。
しかし、iphone5と思っていた本体が、まさかのiphone5sで、バッテリーの端子が少し長くうまく端子がハマらない。
正しいものを買い直し、改めて挑戦する。
ただ、バッテリーの取り外しに苦労した。
端子を外すのに手間取り、ネジも数個紛失するし。
うまくはずれすはずだったタグが、慎重に行なったのにも関わらずすぐに切れた。
運良く、無水エタノールがあったので、スポイトでバッテリー周辺から内側に流れるように気をつけながら数滴ずつ落とす。
5分経過後に、少し硬めのクリアファイルを幅2センチに切ったものを、粘着剤のあるところ付近に差し込んでグリグリ。無水エタノールの前に消毒用アルコールを数滴入れってしまったものが残ったのかそれが付いては来たもの。
なんとかはが得そうな感触を得て、バッテリー剥がしに成功。
無水エタノール、最高。
ガラスについた粘着剤を取り除くために少量タイプを買い置きしていて、正解だった。
端子を付け直すのにも苦労した。
なかなかうまくハマらない。
1時間はかからなかったものの、交換までに30分程度を要した。
粘着剤については、ドライヤーで裏側を温める手もあったのだが、交換する場所の都合で使えなかった。
物が届くのが数日後の木曜日。
それで交換してダメならば、諦めることにする。
バッテリー寿命のほかに、何度か落としたりしているからもう寿命とも思う。
そこで、バッテリー交換キットを購入し、交換してみた。
しかし、iphone5と思っていた本体が、まさかのiphone5sで、バッテリーの端子が少し長くうまく端子がハマらない。
正しいものを買い直し、改めて挑戦する。
ただ、バッテリーの取り外しに苦労した。
端子を外すのに手間取り、ネジも数個紛失するし。
うまくはずれすはずだったタグが、慎重に行なったのにも関わらずすぐに切れた。
運良く、無水エタノールがあったので、スポイトでバッテリー周辺から内側に流れるように気をつけながら数滴ずつ落とす。
5分経過後に、少し硬めのクリアファイルを幅2センチに切ったものを、粘着剤のあるところ付近に差し込んでグリグリ。無水エタノールの前に消毒用アルコールを数滴入れってしまったものが残ったのかそれが付いては来たもの。
なんとかはが得そうな感触を得て、バッテリー剥がしに成功。
無水エタノール、最高。
ガラスについた粘着剤を取り除くために少量タイプを買い置きしていて、正解だった。
端子を付け直すのにも苦労した。
なかなかうまくハマらない。
1時間はかからなかったものの、交換までに30分程度を要した。
粘着剤については、ドライヤーで裏側を温める手もあったのだが、交換する場所の都合で使えなかった。
物が届くのが数日後の木曜日。
それで交換してダメならば、諦めることにする。
バッテリー寿命のほかに、何度か落としたりしているからもう寿命とも思う。
- 関連記事
-
- 回らない寿司屋に変わったはま寿司の盲点…。 (2021/11/03)
- iphone5sのバッテリー交換を自力で行う(前編) (2021/11/01)
- 次亜塩素酸水の…。 (2021/10/31)
スポンサーサイト