スマホを買い換えようか、大容量バッテリーを買い換えようか…。
- 2021/10/16
- 19:00
まもなくまた繁忙期がやってくるけれども、それまで若干の静かな時期に入っています。
さて。
タイトルに書いたように、スマホ本体orバッテリーの買い替えを検討中。
実の所、予算の都合でまた後回しになりそうではある(・・;)
大容量バッテリーを使っていて、充電回数が減っていることが一番のストレスフリーなこと。
アプリの使い過ぎか、常時稼働するアプリが多いのか、バッテリーの消費が激しすぎ。
標準バッテリーでは半日持てばいい方。
大容量バッテリーも消耗気味なのか、最近は50%以下になったら軽い省電力モードにするように設定している。
多分、例の歩数関係(オクトーバーワン&ウオーク)アプリが影響しているのでしょう。
ただ、USBケーブルと大容量モバイルバッテリーのおかげで「急速充電」ができるので助かっている。
(そのために、劣化が進んでいることは否めない)
USBケーブルによっては急速充電モードの移行しない。
多分、通信できるケーブルか否かなのだろうか。
100均のものでも通信可能なものは、きっちり高速充電に切り替わる。
そのモバイルバッテリーは、アマゾンで購入した物。
ROMOSSの大容量もの。
1.
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-26800mAh-Type-C%E5%AF%BE%E5%BF%9C-Android%E5%AF%BE%E5%BF%9C-SW30/dp/B087X1GNN2
2.
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-30000mAh-PSE%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E6%B8%88%E3%81%BF-Type-C%E5%AF%BE%E5%BF%9C-Android%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B087WZY8WN
今のところ、6~8か月、問題なく稼働中。
タイトルに書いたように、スマホ本体orバッテリーの買い替えを検討中。
実の所、予算の都合でまた後回しになりそうではある(・・;)
大容量バッテリーを使っていて、充電回数が減っていることが一番のストレスフリーなこと。
アプリの使い過ぎか、常時稼働するアプリが多いのか、バッテリーの消費が激しすぎ。
標準バッテリーでは半日持てばいい方。
大容量バッテリーも消耗気味なのか、最近は50%以下になったら軽い省電力モードにするように設定している。
多分、例の歩数関係(オクトーバーワン&ウオーク)アプリが影響しているのでしょう。
ただ、USBケーブルと大容量モバイルバッテリーのおかげで「急速充電」ができるので助かっている。
(そのために、劣化が進んでいることは否めない)
USBケーブルによっては急速充電モードの移行しない。
多分、通信できるケーブルか否かなのだろうか。
100均のものでも通信可能なものは、きっちり高速充電に切り替わる。
そのモバイルバッテリーは、アマゾンで購入した物。
ROMOSSの大容量もの。
1.
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-26800mAh-Type-C%E5%AF%BE%E5%BF%9C-Android%E5%AF%BE%E5%BF%9C-SW30/dp/B087X1GNN2
2.
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-30000mAh-PSE%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E6%B8%88%E3%81%BF-Type-C%E5%AF%BE%E5%BF%9C-Android%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B087WZY8WN
今のところ、6~8か月、問題なく稼働中。
- 関連記事
-
- GNS2000plusのバッテリー交換をしようか迷う (2022/03/21)
- スマホを買い換えようか、大容量バッテリーを買い換えようか…。 (2021/10/16)
- 空調服、いいですねぇ~ (2021/07/29)
スポンサーサイト