iPadProへの移行
- 2021/06/20
- 19:00
iPadAirなどの調子が落ちてきていた。
主に
・iOSの対応終了に伴う、古バージョン運用
・バッテリー劣化、落下による損傷
のため。
冬場は充電状態でないと、10分と持たずに電源が切れる。
これではダメだったが、先立つものが不足気味。
最近になって、決算時期の残業に伴うものが入ってきたので、その一部を使って中古のiPadProを購入。
A10X、au縛りのもの。
旧本体からの移行は…
・15分程度の移行はスムーズ。
・そこからのアプリインストールは時間がかかり
ほぼ丸1日放置。
ここまでは良かったが。
旧本体使用のauのSIMを刺してもアクティベーションできない。
SIMロックがかかっている状況。
MyauからSIMロック解除申請を行って、10分とかからずにロック解除OK。
やはりauのSIMには、au縛りの本体が良いという感じ。
これがSIMフリーであれば楽だったが。
Docomoやsoftbankのものだったら、ロック解除できずにWIFI運用だけになるところだった。
・iOSの対応終了に伴う、古バージョン運用
・バッテリー劣化、落下による損傷
のため。
冬場は充電状態でないと、10分と持たずに電源が切れる。
これではダメだったが、先立つものが不足気味。
最近になって、決算時期の残業に伴うものが入ってきたので、その一部を使って中古のiPadProを購入。
A10X、au縛りのもの。
旧本体からの移行は…
・15分程度の移行はスムーズ。
・そこからのアプリインストールは時間がかかり
ほぼ丸1日放置。
ここまでは良かったが。
旧本体使用のauのSIMを刺してもアクティベーションできない。
SIMロックがかかっている状況。
MyauからSIMロック解除申請を行って、10分とかからずにロック解除OK。
やはりauのSIMには、au縛りの本体が良いという感じ。
これがSIMフリーであれば楽だったが。
Docomoやsoftbankのものだったら、ロック解除できずにWIFI運用だけになるところだった。
- 関連記事
-
- 空調服、いいですねぇ~ (2021/07/29)
- iPadProへの移行 (2021/06/20)
- 家計簿アプリと電子マネーとプリペイドチャージ…。 (2021/05/11)
スポンサーサイト