スマホのストレージ容量が異様に減っている原因…
- 2021/05/29
- 15:00
中古で使っている、scl23。
android6にバージョンアップして何事もなかったのですが、最近、異常にストレージ容量が減って正常動作ができないことが出てきた。
android6にバージョンアップして何事もなかったのですが、最近、異常にストレージ容量が減って正常動作ができないことが出てきた。
アプリを削除しても、キャッシュや不要ファイル、写真などのデータを消去移動しても、だめ。
ストレージが32GBあったのに、時折、20MBを割ることもある。
スマホ自体をリセットしようかと思っていた矢先、ちょっとしたことで解消した。
スマートマネージャーなどに表示されるアプリ関係の占める容量を1個ずつ確認したところ、開発者向けオプション関係のアプリで20GBを占めていることがわかった。(見落とし?)
データを削除したところ、ものの見事にストレージ容量不足が解消した。
多分、六関係の設定をいじっているうちに、それらが蓄積されるようになり不具合につながったようだ。
それにしてもスマホ自体が劣化、陳腐化しているので買い替えをと思ってはいるが。
ネット機種変では自宅に届いて不便(両親のうち、片親が面倒なことをいう。)。
ショップに行くのには予約が必要で、急に予定が入る私には不向き。(現実に予約が入れられない。)
まあ、いつかタイミングが見つかるでしょうから、そこで行うことにしましょう。
ストレージが32GBあったのに、時折、20MBを割ることもある。
スマホ自体をリセットしようかと思っていた矢先、ちょっとしたことで解消した。
スマートマネージャーなどに表示されるアプリ関係の占める容量を1個ずつ確認したところ、開発者向けオプション関係のアプリで20GBを占めていることがわかった。(見落とし?)
データを削除したところ、ものの見事にストレージ容量不足が解消した。
多分、六関係の設定をいじっているうちに、それらが蓄積されるようになり不具合につながったようだ。
それにしてもスマホ自体が劣化、陳腐化しているので買い替えをと思ってはいるが。
ネット機種変では自宅に届いて不便(両親のうち、片親が面倒なことをいう。)。
ショップに行くのには予約が必要で、急に予定が入る私には不向き。(現実に予約が入れられない。)
まあ、いつかタイミングが見つかるでしょうから、そこで行うことにしましょう。
- 関連記事
-
- 文字入力なしでコロナ情報の掲示物をつくる、の巻 (2021/05/31)
- スマホのストレージ容量が異様に減っている原因… (2021/05/29)
- ほどほどに半自動化… (2021/05/20)
スポンサーサイト