OB会報、届く
- 2021/04/20
- 05:00
久々にOB会報が届いた。
高校の頃の部活のOB会報。
まだ開封はしていない(・・;)
さて、そのタイミングで偶然、当時の同じ部活をしていた女子の同級生にバッタリ出会した。
金ケ崎町駅で、昨日4/19のこと。
10数年前までは正月に集まりを設けていたOB会ですが、ずっと同じメンバーで男ばかりが集合ということその他の事情で、今は集まりがない。
まあ女子の集まり具合は良くなく。
女子の中でもグループっぽい数名の集団単位で参加する。2次会などはついていくか否か覚えていないがついてきた記憶もない。
そんな感じで誘う側、漢字も遠慮して声をかけない人数が増えるし、ハガキで案内しても欠席通知が多くなる。
そういう事情があったので、誘われただけでもいいじゃないという言葉には「うーん(・・;)」という感じ。
コロナでこういう集会も開きにくいのは確かです。
しかし私の周囲は、参加するしないがはっきり分かれており、気にしない方がいいという感じ。
私自身も、小中学の同級会には声をかけられないし、40歳くらいの頃からは参加する気も失せている。
そろそろ、そういう仲間を断捨離する時期になってきたのか。定年まで10年切ったのは確かだが…。
まだ開封はしていない(・・;)
さて、そのタイミングで偶然、当時の同じ部活をしていた女子の同級生にバッタリ出会した。
金ケ崎町駅で、昨日4/19のこと。
10数年前までは正月に集まりを設けていたOB会ですが、ずっと同じメンバーで男ばかりが集合ということその他の事情で、今は集まりがない。
まあ女子の集まり具合は良くなく。
女子の中でもグループっぽい数名の集団単位で参加する。2次会などはついていくか否か覚えていないがついてきた記憶もない。
そんな感じで誘う側、漢字も遠慮して声をかけない人数が増えるし、ハガキで案内しても欠席通知が多くなる。
そういう事情があったので、誘われただけでもいいじゃないという言葉には「うーん(・・;)」という感じ。
コロナでこういう集会も開きにくいのは確かです。
しかし私の周囲は、参加するしないがはっきり分かれており、気にしない方がいいという感じ。
私自身も、小中学の同級会には声をかけられないし、40歳くらいの頃からは参加する気も失せている。
そろそろ、そういう仲間を断捨離する時期になってきたのか。定年まで10年切ったのは確かだが…。
- 関連記事
-
- 納付書の予備(再発行)をもらう方法 (2021/05/07)
- OB会報、届く (2021/04/20)
- 「9時より受付~10時」の罠 (2021/04/07)
スポンサーサイト