メガネのピント合わせ、パット調整をどうするか
- 2021/04/16
- 21:00
最近、メガネをかけていて焦点が合いにくくなってきていた。
パソコン作業など、文字が若干ぼやけて能率も落ちている。
パソコン作業など、文字が若干ぼやけて能率も落ちている。
メガネの鼻パッドに貼り付けて厚みを増す方法も試したが、剥がれてくるので使えない。
最近になって、解消策を見つけた。
遠近両用メガネの「近くを見る」部分に目の中心を合わせやすくするための専用鼻パットが販売されていた。
Amazonで。
遠近Vパット 遠近両用メガネ専用 鼻パット 日本製 アップダウン可能 ネジ式 セット
(OTC co ltdによる)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08PZBQZFY/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_405X6CEHTWV7E0568FHW?_encoding=UTF8&psc=1
鼻パッドも滑りにくいものに交換してメガネを使っているが、この商品は特に滑り止め加工はないようだ。
ピント合わせの高さも私にあっているようで、若干作業がしやすくなった。
ある程度の期間を使って、また感想を書いてみたい。
最近になって、解消策を見つけた。
遠近両用メガネの「近くを見る」部分に目の中心を合わせやすくするための専用鼻パットが販売されていた。
Amazonで。
遠近Vパット 遠近両用メガネ専用 鼻パット 日本製 アップダウン可能 ネジ式 セット
(OTC co ltdによる)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08PZBQZFY/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_405X6CEHTWV7E0568FHW?_encoding=UTF8&psc=1
鼻パッドも滑りにくいものに交換してメガネを使っているが、この商品は特に滑り止め加工はないようだ。
ピント合わせの高さも私にあっているようで、若干作業がしやすくなった。
ある程度の期間を使って、また感想を書いてみたい。
- 関連記事
-
- 歩くと光るシューズ!(幼児向け) (2021/04/23)
- メガネのピント合わせ、パット調整をどうするか (2021/04/16)
- Tileにも使える?iPhone「探す」機能 (2021/04/14)
スポンサーサイト