賞状作成、EXCELとWORDのマクロ連携
- 2020/10/11
- 20:00
ちょっとした事情で、賞状作成に関する連携処理をアップデートした。
今までは
・WORDの賞状様式を書き換えて作成する
・EXCELに入力した順位などを基に、様式に半自動であてはめて作成する
・WORD差込印刷を利用する
などがありました。
今回は
・EXCELに入力した順位などを基に、WORDの賞状様式を書き換えて作成する
というものにアップデートした件です。
処理内容は
・必要なWORD、EXCELファイルを両方開いて置く
・EXCEL上で必要なデータを確定させる
・EXCELに付けたマクロ起動ボタンをクリックする
・WORDの賞状様式を書き換えるマクロが自動起動して、必要な作業を自動で行う
というもの。
後は、目視で書き換えた内容が正しいか、レイアウトが崩れていないかなどを確認し、印刷するだけ。
手作業で書き換えると結構な時間になりますが、新しい方法だと(目視での確認を含めて)数分。
枚数が少なければ確認含みで1分足らずで終わるもの。
まあ、可能であれば、陸上競技のデータ連携も勘案したかったのです。
そちらのヒントも少し収集できたので、後日、改良を加えたいと考えています。
要は、EXCELの特定のシートの特定セルに書かれたデータを読み込む分には、半自動化が出来たということ。
ファイル名などの取得ができれば、もっと利用範囲は広がりますが…
頭が回るときにまた考えたいと思います。
具体的な画面サンプル、帳票サンプル、コードサンプルは、掲載を省略します。
今までは
・WORDの賞状様式を書き換えて作成する
・EXCELに入力した順位などを基に、様式に半自動であてはめて作成する
・WORD差込印刷を利用する
などがありました。
今回は
・EXCELに入力した順位などを基に、WORDの賞状様式を書き換えて作成する
というものにアップデートした件です。
処理内容は
・必要なWORD、EXCELファイルを両方開いて置く
・EXCEL上で必要なデータを確定させる
・EXCELに付けたマクロ起動ボタンをクリックする
・WORDの賞状様式を書き換えるマクロが自動起動して、必要な作業を自動で行う
というもの。
後は、目視で書き換えた内容が正しいか、レイアウトが崩れていないかなどを確認し、印刷するだけ。
手作業で書き換えると結構な時間になりますが、新しい方法だと(目視での確認を含めて)数分。
枚数が少なければ確認含みで1分足らずで終わるもの。
まあ、可能であれば、陸上競技のデータ連携も勘案したかったのです。
そちらのヒントも少し収集できたので、後日、改良を加えたいと考えています。
要は、EXCELの特定のシートの特定セルに書かれたデータを読み込む分には、半自動化が出来たということ。
ファイル名などの取得ができれば、もっと利用範囲は広がりますが…
頭が回るときにまた考えたいと思います。
具体的な画面サンプル、帳票サンプル、コードサンプルは、掲載を省略します。
- 関連記事
-
- WP Statisticsが原因で、Wordpressを再インストールした (2020/12/13)
- 賞状作成、EXCELとWORDのマクロ連携 (2020/10/11)
- python for windowsのセットアップなどのメモ (2020/06/03)
スポンサーサイト