フリードメインをアクセス拒否してみる(Wordpress)
- 2020/06/29
- 19:00
最近、何かと話題のフリードメインを、アクセス拒否してみた。
本当は勤め先のホームページで試してみたかったが、レンタルサーバー管理画面からのhtaccess設定が面倒だったので、今回は除外。
Wordpressで構築したブログページに設定してみた。
効果については、相当な時間の経過を待つしかない。
現状では、ホームページもブログも、フリードメインによるコピーはされていない。
ホームページ自体はそのうちにWordpressへ移行するつもりでいたが、徐々に作業を進めていく必要性を感じた。
今回行なった対策は単純です。
--以下を加えただけ---
order deny,allow
deny from *.tk
deny from *.ml
deny from *.ga
deny from *.cf
deny from *.gq
---END---
偽サイト側が、どういう方法で取り込んでいるのか不明なのではあります(汗)
googleで検索すれば以外に簡単に見つけられるのですが、アクセス不能になっているものがほとんど。
PDFファイルでアクセスできたリンクは、何故か別のアダルトサイトに飛ばされるとか意味不明。
そういうことで
自身でiframeを試してみたところ使っているアクセス解析に反応しなかったので、取り急ぎ試したという感じ。
余談ですが、ツイッターも最近は○○警察が流行しているらしく。
別アカウントを含めて2階ほど検索方法を掲載したところ、変な通知が来たりしましたので、ツイートを削除しました。
こうなってくれば、ブログにも書けない自体が来るのも・・・。
本当は勤め先のホームページで試してみたかったが、レンタルサーバー管理画面からのhtaccess設定が面倒だったので、今回は除外。
Wordpressで構築したブログページに設定してみた。
効果については、相当な時間の経過を待つしかない。
現状では、ホームページもブログも、フリードメインによるコピーはされていない。
ホームページ自体はそのうちにWordpressへ移行するつもりでいたが、徐々に作業を進めていく必要性を感じた。
今回行なった対策は単純です。
--以下を加えただけ---
order deny,allow
deny from *.tk
deny from *.ml
deny from *.ga
deny from *.cf
deny from *.gq
---END---
偽サイト側が、どういう方法で取り込んでいるのか不明なのではあります(汗)
googleで検索すれば以外に簡単に見つけられるのですが、アクセス不能になっているものがほとんど。
PDFファイルでアクセスできたリンクは、何故か別のアダルトサイトに飛ばされるとか意味不明。
そういうことで
自身でiframeを試してみたところ使っているアクセス解析に反応しなかったので、取り急ぎ試したという感じ。
余談ですが、ツイッターも最近は○○警察が流行しているらしく。
別アカウントを含めて2階ほど検索方法を掲載したところ、変な通知が来たりしましたので、ツイートを削除しました。
こうなってくれば、ブログにも書けない自体が来るのも・・・。
- 関連記事
-
- 最近知った、iPadAirのテザリングのこと (2020/07/18)
- フリードメインをアクセス拒否してみる(Wordpress) (2020/06/29)
- au pay プリペイドカードのこと (2020/05/31)
スポンサーサイト