python for windowsのセットアップなどのメモ
- 2020/06/03
- 22:00
そろそろ、EXCELマクロだけでは物足りなくなり、pythonに手を出すことにした。
Windows7環境にインストールしてみたが、ちょっとしたことに躓いたのでメモしておく。
python for windows 3.83 実行形式のものをダウンロードして実行。
> 64bit 自分のPC1
> 32bit 自分のPC2
インターネットに接続した環境で
DOSのコマンドフロンプト内で実行
(pythonを実行しての環境では、syntaxerrorになって意味がない)
> python -m pip install SomePackage 'pipを使うため
> python -m pip install --upgrade pip 'SomePackageのVersionUP
> easy_install ipython 'pythonの編集環境
> pip install openpyxl 'xls編集
> pip onstall python-docx 'doc 編集
> pip install pyodbc 'Access ODBC編集
> pip install pandas 'データ分析ライブラリー
これでセットアップOK
DOSコマンドフロンプとで実行しなければならないところ、ググった範囲では明記されておらず、pythonを起動したのちに入れてしまって「Syntax Error」だけしか出てこなかったという、つまづき(汗)
次の時のためにバッチファイルにしておくべきか。
python for windows 3.83 実行形式のものをダウンロードして実行。
> 64bit 自分のPC1
> 32bit 自分のPC2
インターネットに接続した環境で
DOSのコマンドフロンプト内で実行
(pythonを実行しての環境では、syntaxerrorになって意味がない)
> python -m pip install SomePackage 'pipを使うため
> python -m pip install --upgrade pip 'SomePackageのVersionUP
> easy_install ipython 'pythonの編集環境
> pip install openpyxl 'xls編集
> pip onstall python-docx 'doc 編集
> pip install pyodbc 'Access ODBC編集
> pip install pandas 'データ分析ライブラリー
これでセットアップOK
DOSコマンドフロンプとで実行しなければならないところ、ググった範囲では明記されておらず、pythonを起動したのちに入れてしまって「Syntax Error」だけしか出てこなかったという、つまづき(汗)
次の時のためにバッチファイルにしておくべきか。
- 関連記事
-
- 賞状作成、EXCELとWORDのマクロ連携 (2020/10/11)
- python for windowsのセットアップなどのメモ (2020/06/03)
- EXCELの印刷で過剰に縮小される件、自分の環境にも出てきた(汗) (2020/05/09)
スポンサーサイト