SCL23の電子マネー読み込みが出来なくなった(復旧した)
- 2020/03/10
- 19:00
中古ながら使っているSCL23。
大容量バッテリーに換装していますが、最近、edyの読み込みができなくなることが多くなって困っていた。
大容量バッテリーに換装していますが、最近、edyの読み込みができなくなることが多くなって困っていた。
楽天edyで買い物の資金決済を行うと、還付される金額をアプリ経由でedyに入金できる。残高参照もできていたのに、この不具合が出て還付件数が溜まって不便と思っていた。
まずは、大容量バッテリーとの相性。
少し厚めの5600、厚めの7800。集めの方で認識できなくなったので、普段遣いを5600(容量)に変更。
次に、バッテリーを変えても支障が出ていた原因は、スマホプリインストールアプリ「NFCタグリーダー」の動作タイミング。楽天edyをedyアプリが認識する直前にNFCタグリーダーが起動してedyアプリでの読み込みを邪魔するため(NFCタグリーダー側がリーダー機能を占有するためか。)と判明。設定の変え方を失念したので、アプリケーション設定でNFCタグリーダーを無効にしている。
スマホ本体の電子マネー機能は使わないようにしている。中古でいつ使えなくなるか分からないから。
とりあえず、メモっておく。
まずは、大容量バッテリーとの相性。
少し厚めの5600、厚めの7800。集めの方で認識できなくなったので、普段遣いを5600(容量)に変更。
次に、バッテリーを変えても支障が出ていた原因は、スマホプリインストールアプリ「NFCタグリーダー」の動作タイミング。楽天edyをedyアプリが認識する直前にNFCタグリーダーが起動してedyアプリでの読み込みを邪魔するため(NFCタグリーダー側がリーダー機能を占有するためか。)と判明。設定の変え方を失念したので、アプリケーション設定でNFCタグリーダーを無効にしている。
スマホ本体の電子マネー機能は使わないようにしている。中古でいつ使えなくなるか分からないから。
とりあえず、メモっておく。
- 関連記事
-
- Windows7で日本語入力ができなくなった(回復済) (2020/05/11)
- SCL23の電子マネー読み込みが出来なくなった(復旧した) (2020/03/10)
- paypayのチャージ用クレジットカードにVプリカが使えるのか? (2020/02/01)
スポンサーサイト