まぐまぐメルマガの勝手登録は、規約&システムの都合か?
- 2019/07/07
- 11:30
色々考えてみた結果、今まで起きていた事象は規約上の問題による行為かもしれないという新たなものが出てきた。
実は、何個かのアドレスで登録していたもののうち、購読が規約で強制されるメルマガを誤って解除したものにのみ、事象が発生していたことに気づいた。
最初のメルマガ登録時、オフィシャルメルマガのうち何個か…
まぐまぐニュースとかトリップ何ちゃらとか。
そういうののうち最低1個を購読する規約になっている。
ただ、オフィシャルメルマガを読むのがメインでは無いし、内容もどうかなぁーという感じなのでついつい解除してしまいがち。
1個でも残せばいいのだが、1個も残らないと規約違反。
本来なら、その旨の通知とともに、オフィシャルメルマガの1個が自動登録されるシステムであれば問題ないというか納得がいく。
ところがそうではなかった。
購読中の、本来読みたいメルマガが解除された上、スタッフおすすめメルマガが3個くらい登録されるようになっているみたいだ。
それが、mag2ドメインが割り当てられていないサーバで行われた可能性があるみたいだ。
故に解除も登録も1〜2秒間隔で行われている。
エラー時の返信先にメールが転送されるようにしてからも1度、解除&登録の動作があった。
ただそれが、3つ登録されるものが1個だけに変化していた。
そして先ほど本来読みたいものを改めて登録しようとしたが、登録不可になっていた。
週明けに何らかのアクションがあればより正しい内容が判明すると思われる。
はなからよくよく考えれば絞り込めたかもしれない。
登録したメルマガの発行者には、購読者のメルアドは渡らない。
公開アドレス以外、非公開アドレスにも同じ動作が出る。
メルアドの情報がわかるのは、基本的にまぐまぐ本体のみ。
読みたくないメルマガを下手に全部削除すると、うっかり規約違反になるということだ。
本人が意図していなくても。
ただ規約違反後の対処に関しては、まぐまぐ側に手落ちがある感じがする…
という、あくまでも推測を含むところからの暫定的な印象。
こんな面倒が起きるシステムなら、読みたいメルマガがあっても購読するのやめようかなとも本気で思ってしまう。
気持ちを落ち着けてから、次の手を打とうかなと思う。
流れ的に、あれ、と思うところもあるので納得しているわけではないが…。
最初のメルマガ登録時、オフィシャルメルマガのうち何個か…
まぐまぐニュースとかトリップ何ちゃらとか。
そういうののうち最低1個を購読する規約になっている。
ただ、オフィシャルメルマガを読むのがメインでは無いし、内容もどうかなぁーという感じなのでついつい解除してしまいがち。
1個でも残せばいいのだが、1個も残らないと規約違反。
本来なら、その旨の通知とともに、オフィシャルメルマガの1個が自動登録されるシステムであれば問題ないというか納得がいく。
ところがそうではなかった。
購読中の、本来読みたいメルマガが解除された上、スタッフおすすめメルマガが3個くらい登録されるようになっているみたいだ。
それが、mag2ドメインが割り当てられていないサーバで行われた可能性があるみたいだ。
故に解除も登録も1〜2秒間隔で行われている。
エラー時の返信先にメールが転送されるようにしてからも1度、解除&登録の動作があった。
ただそれが、3つ登録されるものが1個だけに変化していた。
そして先ほど本来読みたいものを改めて登録しようとしたが、登録不可になっていた。
週明けに何らかのアクションがあればより正しい内容が判明すると思われる。
はなからよくよく考えれば絞り込めたかもしれない。
登録したメルマガの発行者には、購読者のメルアドは渡らない。
公開アドレス以外、非公開アドレスにも同じ動作が出る。
メルアドの情報がわかるのは、基本的にまぐまぐ本体のみ。
読みたくないメルマガを下手に全部削除すると、うっかり規約違反になるということだ。
本人が意図していなくても。
ただ規約違反後の対処に関しては、まぐまぐ側に手落ちがある感じがする…
という、あくまでも推測を含むところからの暫定的な印象。
こんな面倒が起きるシステムなら、読みたいメルマガがあっても購読するのやめようかなとも本気で思ってしまう。
気持ちを落ち着けてから、次の手を打とうかなと思う。
流れ的に、あれ、と思うところもあるので納得しているわけではないが…。
- 関連記事
-
- メルマガ勝手登録/解除への対策、続き (2019/07/08)
- まぐまぐメルマガの勝手登録は、規約&システムの都合か? (2019/07/07)
- まぐまぐメルマガの件の続報(何回目やねん) (2019/07/06)
スポンサーサイト