まぐまぐメルマガ、購読が勝手に解除される件の最終手段を実行
- 2019/07/06
- 15:00
まぐまぐ。
新しく購読用に作成したメルアドにもとうとう、勝手解除、勝手登録の波が押し寄せた。
新しく購読用に作成したメルアドにもとうとう、勝手解除、勝手登録の波が押し寄せた。
購読中のメルマガを的確に解除してくるし。
なぜか新たに勝手登録されるのは、スタッフおすすめメルマガの数誌。
数時間後には、その数誌の一部を解除し、購読し直したりとか新たに登録したりとか勝手気ままのし放題。
これでは解除する手間だけが延々とかかり続けるので、対策をした。
今のところgmailのアドレスだけ影響が出ているので、まぐまぐ関係のメルマガを含むメールを自動転送するように設定した。
自動転送先は、メールが届かなかった際に返送される宛先。
ただし発行者には届かないようにメールヘッダーは確認している。
Gmailの転送機能だけでは無理なので、自分のメルアドに転送先を設定認証させ、そこからエラーメールの返送先に転送するようにした。
とりあえず、暇な時に手動で解除することにした。
登録メールに記載のレンタルサーバーのIpは、共用ipなので、単純に事は運ばない。
まぐまぐが本気になって原因を探さない限り無理。
送られてきた、読むはずのないメルマガを延々と転送し続けるしか無い。
最初の数件は、手動で転送したので私の名前がわかるようにしている。
何かあっても必ず1回は連絡が来るだろう。
その連絡が、迷惑行為に対する云々と言われようとも。
なぜか新たに勝手登録されるのは、スタッフおすすめメルマガの数誌。
数時間後には、その数誌の一部を解除し、購読し直したりとか新たに登録したりとか勝手気ままのし放題。
これでは解除する手間だけが延々とかかり続けるので、対策をした。
今のところgmailのアドレスだけ影響が出ているので、まぐまぐ関係のメルマガを含むメールを自動転送するように設定した。
自動転送先は、メールが届かなかった際に返送される宛先。
ただし発行者には届かないようにメールヘッダーは確認している。
Gmailの転送機能だけでは無理なので、自分のメルアドに転送先を設定認証させ、そこからエラーメールの返送先に転送するようにした。
とりあえず、暇な時に手動で解除することにした。
登録メールに記載のレンタルサーバーのIpは、共用ipなので、単純に事は運ばない。
まぐまぐが本気になって原因を探さない限り無理。
送られてきた、読むはずのないメルマガを延々と転送し続けるしか無い。
最初の数件は、手動で転送したので私の名前がわかるようにしている。
何かあっても必ず1回は連絡が来るだろう。
その連絡が、迷惑行為に対する云々と言われようとも。
- 関連記事
-
- まぐまぐメルマガの件の続報(何回目やねん) (2019/07/06)
- まぐまぐメルマガ、購読が勝手に解除される件の最終手段を実行 (2019/07/06)
- 追加の対策を施した(まぐまぐメルマガの勝手登録) (2019/07/05)
スポンサーサイト