勝手に登録されたメールマガジン、解除するURLを取り出す(まぐまぐ)
- 2019/07/03
- 22:00
さて。
勤め先のメルアド2個、自分のメルアド1個にまぐまぐのメールマガジンが勝手に代理登録されていた件は、以降登録できないようにする措置を依頼して完了した。
解除用の自動スクリプトを作ろうとしたが、なかなか難しい。
取り急ぎ、下記条件のもと限られた機能で「解除用URL」を取り出すスクリプトをgoogleサービスで作ってみた。
(広いものをかき集めてつくったので、スクリプトは公開しません)
googleスプレッドシートにはメールIDと解除用URLが自動的に記入される。
URL部分を複数選択して「リンクを開く」を行えば、一気に解除操作ができるようにした。
但し、同じメルマガが何度も登録(解除して再登録を含む)されている場合は、その数だけ同じものが書き込まれています。
いわゆる重複したままの状況(汗)
そのうちに、何かのサービスと組み合わせて、自動でリンクを開くことまで行いたいものです…。
(重複させないようにする何かは組み込みたい)
非公開のアドレスに移行したものの、なんかやりきれない。
解除しても再登録された挙句、最新刊が自動送付されるので、発行数+1の手助けをしてしまうことになる。
最新刊の自動送付がなければよかったのだが…。
その機能のおかげで、勝手登録を自動化したもの勝ちになっていると思う。。。
ほんと。
勝手登録されたメルマガのいくつかは、まぐまぐ「アワード受賞歴」がある。
こういう行為をされると、なんのための「アワード」なのと思ってしまうのだ。
本当に読みたいものだけ購読している私にとって、時間と労力の無駄。
勤め先のメルアド2個、自分のメルアド1個にまぐまぐのメールマガジンが勝手に代理登録されていた件は、以降登録できないようにする措置を依頼して完了した。
解除用の自動スクリプトを作ろうとしたが、なかなか難しい。
取り急ぎ、下記条件のもと限られた機能で「解除用URL」を取り出すスクリプトをgoogleサービスで作ってみた。
(広いものをかき集めてつくったので、スクリプトは公開しません)
googleスプレッドシートにはメールIDと解除用URLが自動的に記入される。
URL部分を複数選択して「リンクを開く」を行えば、一気に解除操作ができるようにした。
但し、同じメルマガが何度も登録(解除して再登録を含む)されている場合は、その数だけ同じものが書き込まれています。
いわゆる重複したままの状況(汗)
そのうちに、何かのサービスと組み合わせて、自動でリンクを開くことまで行いたいものです…。
(重複させないようにする何かは組み込みたい)
非公開のアドレスに移行したものの、なんかやりきれない。
解除しても再登録された挙句、最新刊が自動送付されるので、発行数+1の手助けをしてしまうことになる。
最新刊の自動送付がなければよかったのだが…。
その機能のおかげで、勝手登録を自動化したもの勝ちになっていると思う。。。
ほんと。
勝手登録されたメルマガのいくつかは、まぐまぐ「アワード受賞歴」がある。
こういう行為をされると、なんのための「アワード」なのと思ってしまうのだ。
本当に読みたいものだけ購読している私にとって、時間と労力の無駄。
- 関連記事
-
- 追加の対策を施した(まぐまぐメルマガの勝手登録) (2019/07/05)
- 勝手に登録されたメールマガジン、解除するURLを取り出す(まぐまぐ) (2019/07/03)
- 直近で…メールマガジンの無断登録行為の被害にあった (2019/07/03)
スポンサーサイト