EPSON LP-S3500のメモリーを増設してみた
- 2019/03/11
- 19:00
先日、コンパクトフラッシュを取り付けたモノクロレーザープリンター(LP-S3500)。
今度はメモリ増設をしてみた。
LPMEP256M、256MBメモリ。
定価が1枚30240円(税込)
ネットでは1~2割引き程度。
中古品を探していたところ、運よく汎用品が1枚2000円(税込、送料込)だというのを見つけ、2枚購入。
コンパクトフラッシュを取り付けるのと同じ要領で、メモリを増設、しっかり動くのを確認した。
電源ON後のメモリチェックに時間がかかるのだが、普段使いでは何も変化はない。
そのうちに、CADアプリを使って何かする見込みだし。
大量ページ印刷をやってみる機会があるので、その後に何か書いてみたい。
今度はメモリ増設をしてみた。
LPMEP256M、256MBメモリ。
定価が1枚30240円(税込)
ネットでは1~2割引き程度。
中古品を探していたところ、運よく汎用品が1枚2000円(税込、送料込)だというのを見つけ、2枚購入。
コンパクトフラッシュを取り付けるのと同じ要領で、メモリを増設、しっかり動くのを確認した。
電源ON後のメモリチェックに時間がかかるのだが、普段使いでは何も変化はない。
そのうちに、CADアプリを使って何かする見込みだし。
大量ページ印刷をやってみる機会があるので、その後に何か書いてみたい。
- 関連記事
-
- NTTビジネスフォン、子機がフリーズする(汗) (2019/04/10)
- EPSON LP-S3500のメモリーを増設してみた (2019/03/11)
- EPSON LP-S3500にコンパクトフラッシュを付けてみた (2019/03/04)
スポンサーサイト