解決編(WORDPRESS、容量がすぐ増す原因は何なのか?)
- 2019/02/02
- 19:00
先日、解決編?となっていた部分の補足です。
数日で1GB程度ずつファイルが増えていく現象、エラーログを吐き出しているだけで、多分削除可能?
というところで(繁忙のため)手を止めていました。
外国のサイトを自動翻訳してみたところ、「core.XXXXX」(XXXXXはランダムな5ケタの数字)というファイルは、システム(やアドインなど)に関するエラーログで、削除可能であるという内容が書かれているものを見つけました。
私の場合、5桁の他に4桁のファイルもありました。
例えば
core.23456
core.9876
といった感じ。
5か月近くそういうファイルが作成されていて(残したままにしていた)、期間が長かったたけに4桁のものも作成されていたと推測しています。
削除してみたところ、全く影響なく動作しております。
削除前
24406.8MB / 100000MB (24.4%)
というディスク使用量…
実は、直前に70GBほど増やしました(・・;)
削除後
485.4MB / 100000MB (4.9%)
とりあえず、一定上限内までのディスク容量増加は無料のところでしたので、費用的には助かりました。
「アドインなどに問題があり、その検証などに必要なログファイル(コアダンプ)を吐き出している」
そのファイルが数10~数100MB単位で出てくるとは、思いもよりません。
画面表示かログファイルへ吐き出すか、の切換え方法までは判ったものの。
完全に停止させるには根本的な所を解消しなければならない。
ログの解析ツールなどを探して調べるしかないが、また時間をおいて試すことになりそうだ。
数日で1GB程度ずつファイルが増えていく現象、エラーログを吐き出しているだけで、多分削除可能?
というところで(繁忙のため)手を止めていました。
外国のサイトを自動翻訳してみたところ、「core.XXXXX」(XXXXXはランダムな5ケタの数字)というファイルは、システム(やアドインなど)に関するエラーログで、削除可能であるという内容が書かれているものを見つけました。
私の場合、5桁の他に4桁のファイルもありました。
例えば
core.23456
core.9876
といった感じ。
5か月近くそういうファイルが作成されていて(残したままにしていた)、期間が長かったたけに4桁のものも作成されていたと推測しています。
削除してみたところ、全く影響なく動作しております。
削除前
24406.8MB / 100000MB (24.4%)
というディスク使用量…
実は、直前に70GBほど増やしました(・・;)
削除後
485.4MB / 100000MB (4.9%)
とりあえず、一定上限内までのディスク容量増加は無料のところでしたので、費用的には助かりました。
「アドインなどに問題があり、その検証などに必要なログファイル(コアダンプ)を吐き出している」
そのファイルが数10~数100MB単位で出てくるとは、思いもよりません。
画面表示かログファイルへ吐き出すか、の切換え方法までは判ったものの。
完全に停止させるには根本的な所を解消しなければならない。
ログの解析ツールなどを探して調べるしかないが、また時間をおいて試すことになりそうだ。
- 関連記事
-
- Wordpressがコアダンプを出力している原因…なんとなく見つかる(先日からの症状) (2019/02/07)
- 解決編(WORDPRESS、容量がすぐ増す原因は何なのか?) (2019/02/02)
- 多分、解決編?(WORDPRESS、容量がすぐ増す原因は何なのか?) (2019/01/30)
スポンサーサイト