端折りすぎか?ネットを含む報道…。
- 2019/01/09
- 22:00
以前から、新聞、テレビ、ラジオ、そしてネットによるニュース報道が「端折り過ぎ」という印象をぬぐえないでおります。
仕事上、中身がほぼわかっている案件のニュースについては「ここを端折っている」「この説明が丁寧ではない」と判るのですが、大半のニュースは事情も何も分からないのでどういった省略がなされているか判らないケースがほとんどです。
さて。
今日付け(2019-1-9)の岩手日報に「矢巾町」に関する記事があり、「えーそれって県内初じゃないよ」と思ったため、新聞社に問合せしたところ、…(諸事情により省略)…。
記事になっていない細かい情報もいただきましたが、それは「暗黙の了解」ということでここには書きません。
日報駅伝でお世話になっていますし…。
まあ、どこもかしこも「売り文句」というか「インパクト」を求めるあまり、無理やりそういう点を探す傾向が少なくありません。
今回の件は、この新聞掲載では終わりにはならない内容であるため、次回以降に補足させて頂くということです。
新聞というものも文字数が限られていますが、なんとかならなかったものですかねー というのが正直な感想です。
私自身も下手なりにいろいろ書いておりますが、できるだけ要点と真実だけは外さないように心掛けていますが、文章の判りやすさにはつながっておりません(汗)
仕事上、中身がほぼわかっている案件のニュースについては「ここを端折っている」「この説明が丁寧ではない」と判るのですが、大半のニュースは事情も何も分からないのでどういった省略がなされているか判らないケースがほとんどです。
さて。
今日付け(2019-1-9)の岩手日報に「矢巾町」に関する記事があり、「えーそれって県内初じゃないよ」と思ったため、新聞社に問合せしたところ、…(諸事情により省略)…。
記事になっていない細かい情報もいただきましたが、それは「暗黙の了解」ということでここには書きません。
日報駅伝でお世話になっていますし…。
まあ、どこもかしこも「売り文句」というか「インパクト」を求めるあまり、無理やりそういう点を探す傾向が少なくありません。
今回の件は、この新聞掲載では終わりにはならない内容であるため、次回以降に補足させて頂くということです。
新聞というものも文字数が限られていますが、なんとかならなかったものですかねー というのが正直な感想です。
私自身も下手なりにいろいろ書いておりますが、できるだけ要点と真実だけは外さないように心掛けていますが、文章の判りやすさにはつながっておりません(汗)
- 関連記事
-
- こころの健康度チェック表、奥州市より届く (2019/01/16)
- 端折りすぎか?ネットを含む報道…。 (2019/01/09)
- 自主的に探すときは気をつけよう…。 (2018/03/19)
スポンサーサイト