とりあえず、うまく動作した(Seiko scm ver5 競泳、レースの記録を別データベースに上書きするアプリ)
- 2018/12/11
- 11:51
先日ブログに書いたアプリ。
実際の大会で使用し、所定の目的を果たすことができました。
実際の大会で使用し、所定の目的を果たすことができました。
当初は「Seiko scm ver5 競泳、併合レースの記録をワンクリックで分けるアプリ」と書いていましたが、「別の(scm)データベースに上書きするアプリ」に変えてみました。
レース運営はいくつかのレースをまとめた状態ですが、速報掲示は種目区分ごと(レースをまとめない状態)の印刷。
今までは、まとめた状態の記録用紙を見ながら、まとめる前のデータベースに記録を入力する方法で行なっていて、煩雑だった。
そこでタイトルにも書いたアプリをaccessで作成。
若干、大会当日に機能の変更をしたのだが、大凡は画像(大会前日に撮影)のような構成になっている。

scmのデータベースアクセスをLAN(ネットワーク)越しにすると処理に10数秒かかって焦った(汗)が、ローカルディスクで動かすと1秒以下で処理が終わるので、途中から作業方法を変更した。
記録の上書き処理については、特に問題なし。
スイムレコードドットコムにアップするためというか、オープン参加の記録にフラグをつける部分もうまく動作したので、所定の性能を発揮したことになる。(使わない処理が多いかも。)
今後の改良予定は、数カ所ある。
1、タイムの入力がなく、棄権等のマークもない選手の抽出。(うっかり棄権、途中棄権や失格の入力をしていなかった時のリカバリー)
2、リレーにおいてのメンバー入力のチェック(第1泳者だけ入れ忘れるとかあった際のリカバリ)
3、計測機器(CT-1000など)から、半自動でタイムを取り込む機能(いわゆる、手入力を止めるための機能)
1、2については、容易に作成できるので、これについてはすぐにでも実装したい。
問題は3の処理。原理はわかるけれど、プログラミングが、ね(笑)
ACCESSのVBAの書き方も忘れたし、RS232Cのコードも見つけなければならないのでハードルが高い。であれば、小型シングルボードpc(raspberry piなど)を活用せねばならないと思う(コードを書くのは同じか。)ので、来年の今頃までに時間を見つけて作るしかない。
いずれにしても、限られた人員では入力作業員をむやみに増やせないし、作らないことには入力処理にアップアップするしかないから…。
追記
競泳、併合レースツール、再度改善へ。
(2019/12/11)
http://fc1969.org/blog-entry-424.html
レース運営はいくつかのレースをまとめた状態ですが、速報掲示は種目区分ごと(レースをまとめない状態)の印刷。
今までは、まとめた状態の記録用紙を見ながら、まとめる前のデータベースに記録を入力する方法で行なっていて、煩雑だった。
そこでタイトルにも書いたアプリをaccessで作成。
若干、大会当日に機能の変更をしたのだが、大凡は画像(大会前日に撮影)のような構成になっている。

scmのデータベースアクセスをLAN(ネットワーク)越しにすると処理に10数秒かかって焦った(汗)が、ローカルディスクで動かすと1秒以下で処理が終わるので、途中から作業方法を変更した。
記録の上書き処理については、特に問題なし。
スイムレコードドットコムにアップするためというか、オープン参加の記録にフラグをつける部分もうまく動作したので、所定の性能を発揮したことになる。(使わない処理が多いかも。)
今後の改良予定は、数カ所ある。
1、タイムの入力がなく、棄権等のマークもない選手の抽出。(うっかり棄権、途中棄権や失格の入力をしていなかった時のリカバリー)
2、リレーにおいてのメンバー入力のチェック(第1泳者だけ入れ忘れるとかあった際のリカバリ)
3、計測機器(CT-1000など)から、半自動でタイムを取り込む機能(いわゆる、手入力を止めるための機能)
1、2については、容易に作成できるので、これについてはすぐにでも実装したい。
問題は3の処理。原理はわかるけれど、プログラミングが、ね(笑)
ACCESSのVBAの書き方も忘れたし、RS232Cのコードも見つけなければならないのでハードルが高い。であれば、小型シングルボードpc(raspberry piなど)を活用せねばならないと思う(コードを書くのは同じか。)ので、来年の今頃までに時間を見つけて作るしかない。
いずれにしても、限られた人員では入力作業員をむやみに増やせないし、作らないことには入力処理にアップアップするしかないから…。
追記
競泳、併合レースツール、再度改善へ。
(2019/12/11)
http://fc1969.org/blog-entry-424.html
- 関連記事
-
- とりあえず、うまく動作した(Seiko scm ver5 競泳、レースの記録を別データベースに上書きするアプリ) (2018/12/11)
- Seiko scm ver5 競泳、併合レースの記録をワンクリックで分けるアプリ、やっと一歩前進 (2018/12/06)
- SY-456は、問題なく。 (2017/12/10)
スポンサーサイト