MAMORIOの電池交換をしてみた(メーカー保証が外れます)
- 2018/11/09
- 22:00
最近、MAMORIOの電池残量が少ないという表示が、アプリに出始めた。
買って9カ月が経過している。
買って9カ月が経過している。
OTAKIAGEに出すのをケチって、電池交換をしてみました。
(写真は最後に出します)
買った直後、電池を絶縁しているシールを剥がす部分にスぺースが空いています。
いろんなブログではマイナスドライバーなどと書いてありましたが
私は、カッターナイフの先を数ミリ差し込み、左右というか上下というかフニュフニュさせながら、パキン!という音を確かめつつ、開封していきました。
最初に、下部を、差し込んだ側面の下→下部→差し込んだ反対側の下部、の順にパキン!させてから、上部を開封していきました。
その結果が、写真2枚です。


基盤部分が白と緑の2種類あり…
白は、電池の溶着部分を簡単にはがすことが出来ました。
緑は、しっかりくっ付いていて、すごく手間取った(汗)
電池は、CR1616が入っていました。
しかし私は、TrackRとの電池を兼ねるためなどで、CR1620に交換しました。
0.4mm厚さが増えますが、電池容量が55mAhから75mAhに増え、計算上は9ヶ月→12ヶ月持つ計算になります。
取付は、セロハンテープで「電池」「本体」をしっかり固定し、認識されています。
ただ、アプリ上の電池残量はリセットされませんでした。
実際の容量ではなく、期間に応じた残量表示になっているのかもしれません。
今後は9カ月~12か月をめどに交換するだけです。
冬場は電池の持ちが悪いですから当面は、さほど重要度の高くないものに付け替えようかと考えています。
電池の部分は、元々のカバーというかケースを無視すれば、連続標準負荷という電池の性能に関する面の良いものを使えます。
CR1620であれば、容量は75mAh、連続標準負荷は(変わらず)0.1mA。
CR1632であれば、容量は140mAh、連続標準負荷は(変わらず)0.1mA。
CR2025であれば、容量は165mAh、連続標準負荷は0.2mA。
電池の入手のしやすさという面では、意外にCR1616もCR1620も私の地域では入手しにくい部類に入ります。
BLEビーコン基板向けのケースも1個1300円などのレベルからネット販売されているようですし。
ケースを入れ替えても問題なければ、そういったものを使うのも1つの手段。
そういったこと諸々含め、今後、検討です。
(写真は最後に出します)
買った直後、電池を絶縁しているシールを剥がす部分にスぺースが空いています。
いろんなブログではマイナスドライバーなどと書いてありましたが
私は、カッターナイフの先を数ミリ差し込み、左右というか上下というかフニュフニュさせながら、パキン!という音を確かめつつ、開封していきました。
最初に、下部を、差し込んだ側面の下→下部→差し込んだ反対側の下部、の順にパキン!させてから、上部を開封していきました。
その結果が、写真2枚です。


基盤部分が白と緑の2種類あり…
白は、電池の溶着部分を簡単にはがすことが出来ました。
緑は、しっかりくっ付いていて、すごく手間取った(汗)
電池は、CR1616が入っていました。
しかし私は、TrackRとの電池を兼ねるためなどで、CR1620に交換しました。
0.4mm厚さが増えますが、電池容量が55mAhから75mAhに増え、計算上は9ヶ月→12ヶ月持つ計算になります。
取付は、セロハンテープで「電池」「本体」をしっかり固定し、認識されています。
ただ、アプリ上の電池残量はリセットされませんでした。
実際の容量ではなく、期間に応じた残量表示になっているのかもしれません。
今後は9カ月~12か月をめどに交換するだけです。
冬場は電池の持ちが悪いですから当面は、さほど重要度の高くないものに付け替えようかと考えています。
電池の部分は、元々のカバーというかケースを無視すれば、連続標準負荷という電池の性能に関する面の良いものを使えます。
CR1620であれば、容量は75mAh、連続標準負荷は(変わらず)0.1mA。
CR1632であれば、容量は140mAh、連続標準負荷は(変わらず)0.1mA。
CR2025であれば、容量は165mAh、連続標準負荷は0.2mA。
電池の入手のしやすさという面では、意外にCR1616もCR1620も私の地域では入手しにくい部類に入ります。
BLEビーコン基板向けのケースも1個1300円などのレベルからネット販売されているようですし。
ケースを入れ替えても問題なければ、そういったものを使うのも1つの手段。
そういったこと諸々含め、今後、検討です。
- 関連記事
-
- BLEビーコン(電子タグ)の整理… (2018/11/14)
- MAMORIOの電池交換をしてみた(メーカー保証が外れます) (2018/11/09)
- 結構買ったけど、TrackR(トラッカール)を使うの止めた… (2018/06/25)
スポンサーサイト