TP-LINK DECO M5 を買う
- 2018/08/23
- 20:00
家のWi-Fi機器が古くなってきたためか、最近、接続が安定しないことがある。
そこで、独自規格だがメッシュW--Fi対応の機器を購入しようか考えていた。
そこで、独自規格だがメッシュW--Fi対応の機器を購入しようか考えていた。
google WiFiか、TP-LINKのDecoM5、いずれにしようか。
⇒Deco M5を購入した。
決定打となった情報は「リンク速度の低下がgoogleWifiよりも少ない」「Wi-Fiのカバー範囲が広い」、この2点。
2個セットが割引で、1個当たり8400程度で購入できた。
3個セットだと単価8000円だったが、最近、購入に失敗して返品し懲りたこともあるので今回は最小構成で。
箱が20cm四方だったので、amazonからのダンボール箱が予想以上に大きかった(汗)


物が届いた場所で実際に電波状況を試したところ、予想よりも届く(汗)
Buffaloの中継器で補完していたエリアも、一部はDecoでカバーできたし。
今だと1366とか云々の物が出ているが、試した場所にあるのは古い機器。
Decoは安定して届くから、驚いた。
試した所のエリアをカバーするには、Decoが4個あればよさそう。
自宅であれば、1個で十分…
1個で十分なら、メッシュの意味が無い(笑)
まあ、自宅の機器はもう、Wi-Fiの電波を止めて、このDecoM5だけが電波を飛ばすように設定し直そう。
自宅の機器にも、ウオードライビングされている形跡のログが残っていたし。
(設定が変更されたり、実際に回線が使われてはいなかったから、よかったものの…)
数年前から近所に建売住宅が増え、そのWi-Fi電波とチャンネル被ることもあるし。
被らないように、電波の自動選択をする機種を選択していたが、電波の飛びの良い機種を入れた方が多くなって効果なし。
セキュリティー的にも見直す時期なのかもしれない。
お金に余裕があれば、もう2個購入して、会社の回線に適用したいところだが…。
⇒Deco M5を購入した。
決定打となった情報は「リンク速度の低下がgoogleWifiよりも少ない」「Wi-Fiのカバー範囲が広い」、この2点。
2個セットが割引で、1個当たり8400程度で購入できた。
3個セットだと単価8000円だったが、最近、購入に失敗して返品し懲りたこともあるので今回は最小構成で。
箱が20cm四方だったので、amazonからのダンボール箱が予想以上に大きかった(汗)


物が届いた場所で実際に電波状況を試したところ、予想よりも届く(汗)
Buffaloの中継器で補完していたエリアも、一部はDecoでカバーできたし。
今だと1366とか云々の物が出ているが、試した場所にあるのは古い機器。
Decoは安定して届くから、驚いた。
試した所のエリアをカバーするには、Decoが4個あればよさそう。
自宅であれば、1個で十分…
1個で十分なら、メッシュの意味が無い(笑)
まあ、自宅の機器はもう、Wi-Fiの電波を止めて、このDecoM5だけが電波を飛ばすように設定し直そう。
自宅の機器にも、ウオードライビングされている形跡のログが残っていたし。
(設定が変更されたり、実際に回線が使われてはいなかったから、よかったものの…)
数年前から近所に建売住宅が増え、そのWi-Fi電波とチャンネル被ることもあるし。
被らないように、電波の自動選択をする機種を選択していたが、電波の飛びの良い機種を入れた方が多くなって効果なし。
セキュリティー的にも見直す時期なのかもしれない。
お金に余裕があれば、もう2個購入して、会社の回線に適用したいところだが…。
- 関連記事
-
- TECKINのスマートコンセント、購入 (2018/08/31)
- TP-LINK DECO M5 を買う (2018/08/23)
- ionic返品の代わりに、Fitbit Charge2、購入 (2018/07/26)
スポンサーサイト