fitbit ionicの初期設定が全く進まない…充電不足でionic自体がアプリで認識されないのか?
- 2018/07/24
- 13:00
最近、Fitbit HR本体のカバーが一部剥がれてきたりなどしてきた。
接着剤での補修も限界に近づき、そろそろ購入を検討。
そこで、Amazonで fitbit ionic を奮発して購入したが、現状は全く使えていない(冷や汗)
付属の純正ケーブルを、大容量のモバイルバッテリーにつないで
さて認識…しない(汗)
Android6のスマホ、OS11,10,9,8のiPad,iPod,iPadminiなど総動員したが、全くダメ。
アプリ側で全く、ionicを認識しない。
サポートにも電話をしたが、解決に至らず。
現状での症状などを書いてみる。
・充電開始して0%のうちは、ボタンを押すと「0%」と表示される
・1%以上?になると、本体が起動し、Fitbitのロゴだけが表示される
ボタンを押しても変化はない
・30分放置、1時間放置、3時間放置(放置中は一切ボタン操作なし)の後に
初期設定を行ってみたが、android,iOS、いずれでもionicを認識しない
・サポートでの電話やネットのググりで調べたら、bluetooth機器があると認識しにくいとのこと。
wifiと必要機器以外にbluetoothが無い状態でやってみたが、それでも変わらず
・fitbitアプリを複数端末で使っているからかも、とおもい、1端末以外のログオフ、アプリ消去、
そしてbluetooth機器の認識済設定の消去を行ったが、変化なし
・ionicの左&右下ボタンの長押しによるリセットをしたが、変化なし
同様に、前ボタン長押しでの操作でも、全く変化なし
(いずれもリセットされたと思われる画面変化になったが、特に認識具合など初期設定に関しては変化なし)
・3時間放置(充電)した後の初期設定で変化が無く、あきらめて一晩(約12時間)放置したら、
バッテリーが無くなった
※その後も試したが、変化なし
・Windows7で設定の変更をと思い、Fitbit connectをインストールしたが、
他の機種(fitbit HRなど)に付属しているBluetoothドングルがionicには付属していないため
Windows7では設定などできない
・Wifiに関しての状況は、タブレットなどで認識できる暗号化回線のほか、
暗号化を施さないオープン設定でも行ったが、初期設定の初期で躓いているので
有効な手か否かが全く分からない
といったところ。
更に、モバイルバッテリーにつなげる「電流計」を使ったところ、下記の事実も判明。
・バッテリー0%、不明
・バッテリー1%以上(Fitbit ロゴの表示状態) 0.12A~0.01A(約1時間半~2時間で0.01A)
内蔵バッテリーの容量が判らないし、ionic
今のところの疑い
・Bluetoothの認識不良、Bluetoothの混信
(スマホ、タブレットの他に、WithingsやHealbe、Fitbit HR、忘れ物防止タグなど、bluetoothが多すぎる)
・本体充電がうまくいっておらず、充電不足で動かない
混信に付いては、ほぼほぼ遠ざけたり、別の離れた部屋で行ったりしても変化がないことから、
混信ではなく、ionicからbluetoothが飛んでいないなどの可能性が高い
その理由が、充電不足。
一説には、充電容量が50%を割ると、wifiが停止されるなどといった未確認情報がある。
サポートでも、2機種目の認識になる場合、最初に登録した機器も遠ざけるとか…
そう解釈できるお話があったのです。
他にも、気になることが…
ググった際に見つけたページの中では、ionicの電源が入ると、
セットアップを促す表示が何か国語かで切り替えられながら出るらしい。
私のでは、全く出てこない(汗)
取りとめのない書き方になりましたが、3日間ほど試行錯誤して、この様です。
bluetoothのアダプタを購入し、Windows10更新機で試すしかないか…。
Windows10ストアからダウンロードしようとしたら、Windows自体の更新をしないと
更新後の機能の一部を使っていてインストールできないとか(汗)
予備同然だったので、半年以上は更新をかけていなかった。
ただ、高速回線を使えるところのPCがあるので、ダウンロード自体はさほど時間を要せず。
更新するのが何時間必要なのか…
そして、更新が「こけないか」、その点が心配。
(鋭意、進行中)
しかし。
便利なのか、超不便なのか… Fitbit ionic.
fitbit versaにしようか(防水機器が欲しい)を思ったが、
ググると ionic同様の症状があり得るらしい。
返品でのタイムラグも面白くないし。
試行錯誤しても難しいとなると、さて、忙しい月末になったら放置するしかない。
あ、でも、ひとつ知ったことがあります。
ionic。
「イオニック」と思っていましたが、「アイオニック」だったようです(笑)
サービスに電話し、出た方の発音で、初めて気づきました…
接着剤での補修も限界に近づき、そろそろ購入を検討。
そこで、Amazonで fitbit ionic を奮発して購入したが、現状は全く使えていない(冷や汗)
付属の純正ケーブルを、大容量のモバイルバッテリーにつないで
さて認識…しない(汗)
Android6のスマホ、OS11,10,9,8のiPad,iPod,iPadminiなど総動員したが、全くダメ。
アプリ側で全く、ionicを認識しない。
サポートにも電話をしたが、解決に至らず。
現状での症状などを書いてみる。
・充電開始して0%のうちは、ボタンを押すと「0%」と表示される
・1%以上?になると、本体が起動し、Fitbitのロゴだけが表示される
ボタンを押しても変化はない
・30分放置、1時間放置、3時間放置(放置中は一切ボタン操作なし)の後に
初期設定を行ってみたが、android,iOS、いずれでもionicを認識しない
・サポートでの電話やネットのググりで調べたら、bluetooth機器があると認識しにくいとのこと。
wifiと必要機器以外にbluetoothが無い状態でやってみたが、それでも変わらず
・fitbitアプリを複数端末で使っているからかも、とおもい、1端末以外のログオフ、アプリ消去、
そしてbluetooth機器の認識済設定の消去を行ったが、変化なし
・ionicの左&右下ボタンの長押しによるリセットをしたが、変化なし
同様に、前ボタン長押しでの操作でも、全く変化なし
(いずれもリセットされたと思われる画面変化になったが、特に認識具合など初期設定に関しては変化なし)
・3時間放置(充電)した後の初期設定で変化が無く、あきらめて一晩(約12時間)放置したら、
バッテリーが無くなった
※その後も試したが、変化なし
・Windows7で設定の変更をと思い、Fitbit connectをインストールしたが、
他の機種(fitbit HRなど)に付属しているBluetoothドングルがionicには付属していないため
Windows7では設定などできない
・Wifiに関しての状況は、タブレットなどで認識できる暗号化回線のほか、
暗号化を施さないオープン設定でも行ったが、初期設定の初期で躓いているので
有効な手か否かが全く分からない
といったところ。
更に、モバイルバッテリーにつなげる「電流計」を使ったところ、下記の事実も判明。
・バッテリー0%、不明
・バッテリー1%以上(Fitbit ロゴの表示状態) 0.12A~0.01A(約1時間半~2時間で0.01A)
内蔵バッテリーの容量が判らないし、ionic
今のところの疑い
・Bluetoothの認識不良、Bluetoothの混信
(スマホ、タブレットの他に、WithingsやHealbe、Fitbit HR、忘れ物防止タグなど、bluetoothが多すぎる)
・本体充電がうまくいっておらず、充電不足で動かない
混信に付いては、ほぼほぼ遠ざけたり、別の離れた部屋で行ったりしても変化がないことから、
混信ではなく、ionicからbluetoothが飛んでいないなどの可能性が高い
その理由が、充電不足。
一説には、充電容量が50%を割ると、wifiが停止されるなどといった未確認情報がある。
サポートでも、2機種目の認識になる場合、最初に登録した機器も遠ざけるとか…
そう解釈できるお話があったのです。
他にも、気になることが…
ググった際に見つけたページの中では、ionicの電源が入ると、
セットアップを促す表示が何か国語かで切り替えられながら出るらしい。
私のでは、全く出てこない(汗)
取りとめのない書き方になりましたが、3日間ほど試行錯誤して、この様です。
bluetoothのアダプタを購入し、Windows10更新機で試すしかないか…。
Windows10ストアからダウンロードしようとしたら、Windows自体の更新をしないと
更新後の機能の一部を使っていてインストールできないとか(汗)
予備同然だったので、半年以上は更新をかけていなかった。
ただ、高速回線を使えるところのPCがあるので、ダウンロード自体はさほど時間を要せず。
更新するのが何時間必要なのか…
そして、更新が「こけないか」、その点が心配。
(鋭意、進行中)
しかし。
便利なのか、超不便なのか… Fitbit ionic.
fitbit versaにしようか(防水機器が欲しい)を思ったが、
ググると ionic同様の症状があり得るらしい。
返品でのタイムラグも面白くないし。
試行錯誤しても難しいとなると、さて、忙しい月末になったら放置するしかない。
あ、でも、ひとつ知ったことがあります。
ionic。
「イオニック」と思っていましたが、「アイオニック」だったようです(笑)
サービスに電話し、出た方の発音で、初めて気づきました…
- 関連記事
-
- Fitbit ionic、初期設定できず、初期不良として返品手続きへ (2018/07/25)
- fitbit ionicの初期設定が全く進まない…充電不足でionic自体がアプリで認識されないのか? (2018/07/24)
- gobe2の使用感など (2018/04/16)
スポンサーサイト