WN1001、故障でオシャカになる
- 2017/04/24
- 21:00
マウスコンピュータのWN1001、とうとう使用不能になった。
システムドライブがなぜか「書込み禁止」になってしまい、復元もリカバリも不能に。
色々操作しているうちに、昔の言葉で言うBIOS部分の表示が正常に行われなくなった。
決算関係で再び忙しくなってきたので、昇天扱いで使わないことにする。
ドライバ更新で音が出なくなってから、不具合が多くなってきた。
次回購入の際は、価格より基本性能や拡張性を考慮してみたい。
システムドライブがなぜか「書込み禁止」になってしまい、復元もリカバリも不能に。
色々操作しているうちに、昔の言葉で言うBIOS部分の表示が正常に行われなくなった。
決算関係で再び忙しくなってきたので、昇天扱いで使わないことにする。
ドライバ更新で音が出なくなってから、不具合が多くなってきた。
次回購入の際は、価格より基本性能や拡張性を考慮してみたい。
- 関連記事
-
- 約2ヶ月ほどで初の電池切れ??Withings 活動量計 go (2017/05/06)
- WN1001、故障でオシャカになる (2017/04/24)
- 歩数がカウントされないことがある?Withings go、その対策 (2017/04/22)
スポンサーサイト