ICZ-R100のフォルダー内ファイル保存数制限?
- 2017/02/03
- 21:30
以前にラジオ番組録音用に、SONYのICZ-R100を購入して便利に使っていたが、1件不具合らしきものがあったので書いてみる。
本体メモリーだと2週間程度しか保存できないくらい、録音番組数が増えた(汗)
そこで、マイクロSDHC32GBを購入、そちらに録音するようにしたが、容量を使い切らないうちに本体メモリーに切り替わっていた。
具体的に書くと、放送局専用のフォルダーに保存される録音数が199で終わり、勝手に本体メモリーに切り替わったという症状。
私自身の操作ミスもありえなくはないが、普通に再生してグレードルにセットすることを繰り返していただけ、なはず。
実容量28GBの内、11GBが消費されていた。
差し替えた後のメモリーカードがどういったことになるか、経過を見ている状況です。
仮に1フォルダ199ファイル制限であれば、PC接続でフォルダーを増やし、番組別に振り分けなければ効率が良くないことになる。
1ヶ月後に改めて書く予定です。
※2/28に、やはり同じ症状が出ました。
本体メモリーだと2週間程度しか保存できないくらい、録音番組数が増えた(汗)
そこで、マイクロSDHC32GBを購入、そちらに録音するようにしたが、容量を使い切らないうちに本体メモリーに切り替わっていた。
具体的に書くと、放送局専用のフォルダーに保存される録音数が199で終わり、勝手に本体メモリーに切り替わったという症状。
私自身の操作ミスもありえなくはないが、普通に再生してグレードルにセットすることを繰り返していただけ、なはず。
実容量28GBの内、11GBが消費されていた。
差し替えた後のメモリーカードがどういったことになるか、経過を見ている状況です。
仮に1フォルダ199ファイル制限であれば、PC接続でフォルダーを増やし、番組別に振り分けなければ効率が良くないことになる。
1ヶ月後に改めて書く予定です。
※2/28に、やはり同じ症状が出ました。
- 関連記事
-
- Withings 活動量計 GO , Withings Thermo (Smart Thermometer) 購入 (2017/02/20)
- ICZ-R100のフォルダー内ファイル保存数制限? (2017/02/03)
- iPadAirとPowerQIの相性? (2017/01/24)
スポンサーサイト