OCNメール,Evernote,Gmail連携
- 2015/02/13
- 08:00
会社のOCNプロバイダメール、自動バックアップをどうしようか悩んで決めた、現在の方法を書いてみます。
プロバイダメール(社用)とGmail(社用)、そしてEvernote(社用)を連結させる。
○ まずは、OCNとGmail。
Gmail側で、OCNに転送するように設定します。
そしてもう一つ、Gmail側でOCNのメールを読み書きできるように、アカウントとインポートの設定をします。
これで、OCNにメールが届いても、Gmailにメールが届いても、両方に同じメールが残ります。
(但し、OCNには同じメールが2通残る欠点がありますが、誤って削除するよりはマシ)
時間間隔は10分から1時間程度で転送・同期されるようです。
○ そして、フィルタ設定を使い、Evernoteへ転送させます。
(必要に応じて、さらに予備のメールアドレスに転送させることもできます。)
これで、OCN,Gmail,Evernoteの3つに同じメールが残せます。
OCNはメールボックス容量の都合で余計なものは削除していますが、全てGmailとEvernoteに残っていますから…安心。
詳しい方法は、ググると探せますので省略します。
もっと楽な設定があると思いますが、ツッコミはご遠慮ください(笑)
プロバイダメール(社用)とGmail(社用)、そしてEvernote(社用)を連結させる。
○ まずは、OCNとGmail。
Gmail側で、OCNに転送するように設定します。
そしてもう一つ、Gmail側でOCNのメールを読み書きできるように、アカウントとインポートの設定をします。
これで、OCNにメールが届いても、Gmailにメールが届いても、両方に同じメールが残ります。
(但し、OCNには同じメールが2通残る欠点がありますが、誤って削除するよりはマシ)
時間間隔は10分から1時間程度で転送・同期されるようです。
○ そして、フィルタ設定を使い、Evernoteへ転送させます。
(必要に応じて、さらに予備のメールアドレスに転送させることもできます。)
これで、OCN,Gmail,Evernoteの3つに同じメールが残せます。
OCNはメールボックス容量の都合で余計なものは削除していますが、全てGmailとEvernoteに残っていますから…安心。
詳しい方法は、ググると探せますので省略します。
もっと楽な設定があると思いますが、ツッコミはご遠慮ください(笑)
- 関連記事
-
- e-さいふ、販売中止 (2015/02/28)
- OCNメール,Evernote,Gmail連携 (2015/02/13)
- 記念日 (2015/01/23)
スポンサーサイト