ゆびとまログイン専用メルアドへの迷惑メール、その後1
- 2016/02/26
- 22:00
2016年2月12日に初めて書いた、迷惑メール。
ゆびとまサイトへログインするためのだけに(独自ドメイン・レンタルサーバーで)作ったメールアドレス
に、届いたもの。
つい先日、同様のことがあった方よりコメントを頂きました。
やはり、あったのか(汗)
とりあえず、ゆびとま事務局へメールフォームからその旨申告し、返事まち。
そこで改めて、メールヘッダーを確認し、ここに掲載したいと思います。
(一部は伏字にします)
気になるところは
Return-Path:
…
Received: from www.4fds.com (unknown [210.152.26.5])
…
X-id: yubi_t
…
の3箇所。
まず、メール不達の場合の返送先。
yubitoma@○○○.○○というのが、私の場合の専用メルアド。
となると、わかる方はなんとなく気づくと思います
次に、送信元と思われるところ。
unknownとなっていますから、普通は左側のipと右側のipが合わないはずですが…
今回は合っていました。
そして最後は…
この送信者が(メール配信サービスで?)使っているIDらしきもの。
私自身は、このつながりがわからないので書きようがありませんが…
www.4fds.comというところのサービスで「yubi_t」というID登録者らしいということ。
そして、メール不達の場合は、そことは別の「fgst.net」へ通知する、と読めそうです。
うーん、そう読んではいけないのか?
www.4fds.comとfgst.netが同じところで取得したのかも??
IP検索などで調べましたが、判りません。
配信解除用のサイトはfb-adsp.blueというものを含んでいます。
ゆびとまからの返事が来てから、改めて書きます。
ゆびとまサイトへログインするためのだけに(独自ドメイン・レンタルサーバーで)作ったメールアドレス
に、届いたもの。
つい先日、同様のことがあった方よりコメントを頂きました。
やはり、あったのか(汗)
とりあえず、ゆびとま事務局へメールフォームからその旨申告し、返事まち。
そこで改めて、メールヘッダーを確認し、ここに掲載したいと思います。
(一部は伏字にします)
気になるところは
Return-Path:
…
Received: from www.4fds.com (unknown [210.152.26.5])
…
X-id: yubi_t
…
の3箇所。
まず、メール不達の場合の返送先。
yubitoma@○○○.○○というのが、私の場合の専用メルアド。
となると、わかる方はなんとなく気づくと思います
次に、送信元と思われるところ。
unknownとなっていますから、普通は左側のipと右側のipが合わないはずですが…
今回は合っていました。
そして最後は…
この送信者が(メール配信サービスで?)使っているIDらしきもの。
私自身は、このつながりがわからないので書きようがありませんが…
www.4fds.comというところのサービスで「yubi_t」というID登録者らしいということ。
そして、メール不達の場合は、そことは別の「fgst.net」へ通知する、と読めそうです。
うーん、そう読んではいけないのか?
www.4fds.comとfgst.netが同じところで取得したのかも??
IP検索などで調べましたが、判りません。
配信解除用のサイトはfb-adsp.blueというものを含んでいます。
ゆびとまからの返事が来てから、改めて書きます。
- 関連記事
-
- ゆびとま、今のところ反応なし(2016/3/7) (2016/03/07)
- ゆびとまログイン専用メルアドへの迷惑メール、その後1 (2016/02/26)
- ゆびとま専用のメルアドに迷惑メール届く (2016/02/12)
スポンサーサイト