国勢調査、ネット回答やってみた
- 2015/09/13
- 19:00
意外に簡単でちょいと面倒な、国勢調査のインターネット回答です。
年金収入の世帯主とその妻であれば、入力項目は少ない。
生年月日も年月のみ。
しかし、仕事に就いている場合は、入力項目が増える。
正社員かパートかなど、会社の名前、会社の内容、自身の仕事の内容を入力する必要がある。
そして、入力終了、送信するのは簡単ですが…
後日の修正を勘案し、送信パスワードの入力を求められる。
アルファベット、数字の他に一部の記号を織り交ぜる必要がある。
私の場合は、自分の名前と生年月日の文字を入れ替えた上で、記号を入れてみた。
まあ、パソコンを使える高齢者はいるかもしれないが、正直なところ高齢者には厳しい。
特にログインする際のIDなどの見間違えなどで苦労すると思う。
今回のネット回答がどの程度使われるか、その情報が楽しみです。
年金収入の世帯主とその妻であれば、入力項目は少ない。
生年月日も年月のみ。
しかし、仕事に就いている場合は、入力項目が増える。
正社員かパートかなど、会社の名前、会社の内容、自身の仕事の内容を入力する必要がある。
そして、入力終了、送信するのは簡単ですが…
後日の修正を勘案し、送信パスワードの入力を求められる。
アルファベット、数字の他に一部の記号を織り交ぜる必要がある。
私の場合は、自分の名前と生年月日の文字を入れ替えた上で、記号を入れてみた。
まあ、パソコンを使える高齢者はいるかもしれないが、正直なところ高齢者には厳しい。
特にログインする際のIDなどの見間違えなどで苦労すると思う。
今回のネット回答がどの程度使われるか、その情報が楽しみです。
- 関連記事
-
- 和賀マイコンキャンプ (2015/10/02)
- 国勢調査、ネット回答やってみた (2015/09/13)
- 国勢調査、インターネット回答 (2015/09/10)
スポンサーサイト